マニュアル活用ブログ

業務上の様々なシーンでのマニュアル活用の方法や事例を紹介しています。
業務を標準化し、生産性を高めるためにマニュアルを活用しましょう!

マニュアルがあるのに使われていない!「使える」マニュアルへの改善策

投稿者: マニュアル作成チーム
blog_01-14.png

現代の企業や組織では、効率的な業務運営のためにマニュアルを活用することが一般的です。しかし、しっかりと作られたはずのマニュアルが利用されない、または「探せば書いてあるのに質問される」という悩みを抱える担当者も多いのではないでしょうか。この状況が続くと、業務効率は低下し、担当者の負担が増えることになります。

本記事では、こうした課題に対して有効な改善策をご提案します。

目次:

マニュアルが使われない原因とは?

マニュアルがあるのに見られていない・使われていない原因には、次のようなものが考えられます。思い当たることはあるでしょうか。

  • 探しにくい: マニュアルがどこにあるかわからない。必要な情報がすぐに見つからない。
  • わかりにくい: 専門用語が多く、読み手にとって難解。
  • 周知不足: 社員がマニュアルの存在や重要性を知らない。
  • 習慣: 人に聞くほうが早い、という心理的傾向。

見やすいマニュアルの作り方

「探しにくい」と「わかりにくい」は、見やすいマニュアルにすることで改善できます。以下のポイントを見直してみてください。

  • 簡潔な言葉を使う: 読み手にわかりやすいように専門用語を最小限にする。必要に応じて補足や用語集を付けるなどする。
  • 視覚的なデザイン: 箇条書きや図表を活用して情報を整理する。
  • 検索性の向上: 目次と索引を整理する。また、Webマニュアルの場合は検索機能を付ける。
  • 適切なフォーマット: チェックリストやフローチャートを活用して行動を具体化する。

社内でのマニュアル浸透方法

社内にマニュアルを浸透させるには、次のような方法があります。

  • トレーニングの実施: 新入社員や部署ごとの研修でマニュアルを使用したり、紹介したりする。
  • アクセスしやすさの改善・周知: 社内のイントラネットや共有ドライブにファイルを配置する。Webマニュアルの場合はURLを周知する。
  • チームリーダーが役割を果たす: リーダーがマニュアルの使用を推奨し、モデルとなる。

マニュアルをアップデートするポイント

マニュアルは最新の情報で常にアップデートしておく必要があります。以下の点について見直すタイミングを決めておきましょう。

  • 定期的なレビュー: 年に一度、または業務変更時に内容を確認する。
  • 社員からのフィードバック: 実際に使っている人から意見を収集して反映する。
  • 簡素化: 不要な情報を削除して、必要な情報だけに絞る。
  • デジタルの活用: 最新技術を取り入れ、インタラクティブな形式にする。

専門家の力を借りる選択肢

既存のマニュアルをどう改善すればよいかわからない場合は、専門家の手を借りる方法もあります。

  • マニュアル作成サービスの利用: 文章作成のプロに依頼し、読み手にとって見やすくわかりやすいマニュアルにリライトする。
  • コストと効果の比較: 社内で対応するよりも効率的な場合も。
  • カスタマイズの対応: 特定の業界や組織のニーズに合った提案を受ける。

まとめ

既存のマニュアルが活用されない原因を特定して改善することで、業務効率の向上や担当者の負担軽減が期待できます。また、自分たちで改善するのが難しい場合は、専門家の力を借りる選択肢も検討してみてください。

株式会社シーブレインは、マニュアル改善で豊富な実績があります。お客様の課題に寄り添い、既存マニュアルの改善ポイントを発見して改善案を提案し、より良いマニュアル作りを支援いたします。お気軽にお問い合わせください。





◇ 株式会社シーブレインのサービスのご案内 

マニュアル執筆サービス
マニュアルを新たに作成したい企業・組織様向け。
ご要望・ご要件を丁寧にヒアリングし、実務に活かせるマニュアルを作成いたします。

マニュアル改善サービス
マニュアルやそれに準ずる資料はあるが、使いにくい・実際に使われていないという企業・組織様向け。
現状とご希望をお伺いし、最適な改善案をご提案いたします。

Webマニュアル作成サービス
新規作成または既存のマニュアルをWeb化して、効率化をはかりたいという企業・組織様向け。
利用者・利用シーンを考慮した最適なプランをご提案いたします。


デモンストレーションや過去の実績を交えたご説明も承っております。
詳しくはこちらまでお問い合わせください。

導入事例

  • マニュアルだけでなく
    FAQやお役立ち情報も掲載したサポートサイト

  • 全国に広がる事業所で共有する
    Webマニュアル

  • 立ったままでも閲覧できる
    タブレットに最適化したWebマニュアル

  • 役割ごとの記事の絞り込み、
    動画の掲載など高機能なWeb マニュアル

  • 電話応対しながらでも
    すぐに目的の情報を探せるWeb マニュアル

事例一覧はこちら

無料デモサイト

デモサイト

デモサイトを見る

ユーザーが利用するWebマニュアルの画面をご確認いただけます。
デザインはお客さまごとにフル・カスタマイズが可能なので
ブランドイメージを損なわず、見やすい画面にすることができます。

管理画面

管理画面を見る

※管理画面には、以下のID・パスワードでログインできます。
※管理画面から入力されたデータは1日1回リセットされます。
ユーザー ID:demo / パスワード:demo

資料ダウンロード

こちらからお申込みください

詳しい情報を知りたい方には無料にて個別相談会も行っております。
お気軽にお問合せください。

お見積り・お問い合わせ

こちらからお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせフォーム

具体的なご要望などお知らせいただければ個別に無料でお見積りいたします。
お気軽にお問い合わせください。